MENU

TEL(0575)23-8554
〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10
AM10:00~PM7:00 火曜定休

blogブログ

TOP > レンズ

目にいい話{プロローグ}

2011年9月29日8:27 PM レンズ

今日から数回、不定期にレンズのお話。
最近特にお問い合わせも増えてきている、パソコン用レンズ。
一口にパソコン用といっても様々なレンズがあります。眼精疲労予防、軽減レンズというのがそれに当たるわけですが。
パソコンからくるストレスは大きく分けると2つ。
1つは、長時間(とくにお仕事では)近業作業を行うことによる、眼精疲労。
もう1つはパソコンから発せられる光からくる眼精疲労。
それに対応するレンズも様々というわけです。
amiでも少しづつ取り扱いレンズを増やしてきました。
まず、近業作業からのストレスを軽減するためのレンズとして
「サポートレンズ」と呼ばれる一種の遠近両用のようなレンズ。
そして、パソコンからに光をカットするレンズとして
・O.A用偏光レンズ
・短波長カットレンズ「楽色レンズ」
一部すでにブログでもご紹介したレンズもありますので、そちらはリンク貼っておきますのでご参考にお読みください。
次回から、1つづつご紹介していきます。次のレンズ選択の参考にしてくださいね。

ネオコントラスト

2011年6月2日7:57 PM レンズ

今日はレンズのお話。
最近パソコンによる眼精疲労対策レンズということで様々なレンズが開発されております。
実際そのようなご要望が多いのも事実。
またそのような目的で開発されたレンズもパソコン専用というわけではなく、
白内障手術後の眩しさを軽減する効果、また白内障の初期の症状である「何となくはっきりしない」というのにも効果があったり。
amiでも過去にいくつかご案内したレンズに新たにもう1つ加わったのが
今日ご案内する「KODAK ネオコントラスト」レンズ
まずはレンズサンプルをご覧いただきます。
(色を見てもらうため、画像の修正はしておりません)
やや青みかかったレンズです。
では、このレンズの性能をご案内します。
通常、パソコンを長時間見続けることによって起こる眼精疲労の大きな原因は2つ
1つは、長時間近くを見続けることによる調節力の疲労
もう1つがパソコン自体が発光体であるために起こる眩しさからくる疲労
このネオコントラストは後者の眩しさを軽減してくれるレンズなのです。
では少しデータを。
左のグラフは、無色透明の状態のレンズで
どれだけの光を通すのかというのを光の波長ごとに示したグラフ
ちょっと見にくくて申し訳ありませんが、上に行くほど光を通すということです。
特に人が光として感じる可視光線(400nm~800nm)が注目していただきたいところ。
グラフの下に波長の数字が記入されておりますが、透明レンズですからほぼ100%カットされていません。
そしてネオコントラストでは

人間の眼に敏感に感じる光の部分が大きくカットされているのです。
(黄色く囲われているところです)
レンズのカラーが淡いブルーになっているのはただ単純に色を染めているのではないんです。
ネオジウムが練りこまれているからなのです。そのネオジウムが特に眩しいと感じる光を効率的にカットしてくれるというわけです。
名前の通りコントラストも高まるこのレンズ、ゴルフ、ドライブ等スポーツなどのシーンでも活躍してくれると思います。
店頭にサンプルレンズもご用意しておりますので実際に体験していただくこともできます。
最近パソコンで目が疲れるな~という方、
運転が多くて眩しいでも色の濃いサングラスはちょっと、という方、
人一倍眩しさに敏感という方、一度お試しいただければと思います。

イロ色々

2010年7月15日8:04 PM レンズ

サングラスレンズの話の続きです。
KODAK偏光レンズ、前回は「偏光レンズって?」ということを軽くお話ししました。
で、今日はレンズカラーをご紹介したいと思います。
サングラスのレンズカラーって意外と奥が深いんですよ。
もちろんお選びいただいたフレームカラーとの相性、肌映りとしての肌との相性といった見た目も大事な要素ですが。
では早速KODAK偏光レンズ、PolarMAXのカラーバリエーションを、簡単な用途説明も加えながら、してみたいと思います。

「テンダーブラウン」
レンズ濃度 70%
偏光度 90%
・レンズ濃度は色の濃さ。100%に近いほど濃いレンズということです。
・偏光度はギラツキを取る力。100%に近いほどギラツキを取ります。
ドライブ、ウォーキング、ハイキング
長時間使用OKのブラウン系

「マロンブラウン」
レンズ濃度 85%
偏光度 97%
ウィンタースポーツ、アクティブスポーツ
強い日差しにバッチリ

「テンダーグレー」
レンズ濃度 70%
偏光度 95%
スポーツからカジュアルまでオールラウンド
自然なカラーはこれでOK

「スレートグレー」
レンズ濃度 85%
偏光度 98%
夏のビーチや冬のスキーゲレンデ
変化のある強い光をコントロール

「クリムソンピンク」
レンズ濃度 75%
偏光度 99%
スポーツ観戦、サイクリング
オールウェザー対応でハイコントラスト

「ネイビーブルー」
レンズ濃度 70%
偏光度 90%
朝夕のジョギングにはもってこい
朝夕のまぶしさを調節します

「オリーブグリーン」
レンズ濃度 65%
偏光度 99%
山や森林、悪天候向き
偏光レンズの神髄のカラー

「ナチュラルグレー」
レンズ濃度 46%
偏光度 65%
OAワーク、ゴルフ、ドライブ
目の疲れ防止効果大

「ナチュラルブラウン」
レンズ濃度 47%
偏光度 60%
ファッション、ショッピング、オフィス
乱反射や光の変化から目を守ります
以上がカラーバリエーションです。
使用用途についてはあくまで参考程度に。
というのも、例えば一概に、ゴルフにはこのカラーが良い、とは言い切れない部分があります。
使用する時期、プレースタイル、目との相性等を複合的に考えていく必要があるのです。
ですから店頭でのカウンセリング(というと大げさですが・・・・)が大変重要になってきます。
じっくり、みっちり相談しながらレンズカラー選択を、一緒にしていきましょうね。

偏光レンズって知ってます?

2010年7月12日8:34 PM レンズ

今日から数回にわたりまして、KODAKの偏光レンズについてご紹介してまいります。
第一回の今日は「偏光レンズってすんげーレンズなんですよ」です。
まずはこちらの写真をご覧いただきましょう。
ami店内、入り口の写真です。
矢印をつけてある部分を、特に注目して見てもらいますと、自動ドアの反射が白く映っているのがお分かりいただけると思います。
そして、この床を偏光レンズを通して見ていただきます。
カメラのレンズの前に偏光レンズをかぶせて撮った写真が次の1枚
レンズカラーの影響で、若干暗くなっているのもお分かりいただけると思いますが、矢印のところ!
そう 「反射が無くなっているのです」
例えば床の反射をゴルフ場を考えてみてください。
「芝目が見やすい、フェアフェイとラフの境目が分かりやすい」となるわけです。
次はこちら
車のフロントガラス
が、偏光レンズを掛けた状態で見ていただきますと、
反射が取れて中まで見えちゃう。
運転中、ダッシュボードや対向車を走る車のボンネットやフロントガラスって、結構光ってるんですよね
それが偏光レンズだと、単純に暗くするだけじゃなく、嫌なギラツキまでカットしてくれるというわけです。快適なドライブには偏光レンズは欠かせません
実は釣りの世界では当たり前のレンズで、知っている方がほとんど。
水面が光っていては、泳いでる魚の影や水草、岩などが見えない。それが偏光レンズでスッキリお見通し。見えるものを釣るのと見えないものを釣るのでは大違いというわけ。
でも釣りだけでしか効果があるということで無いのは、感の良いあなたならお分かりですよね
いかがです、偏光レンズの素晴らしさ、ちょこっとは感じていただけました?
ちなみに今日の撮影に使用したレンズは
KODAK「スレートグレー」
レンズ濃度 85%
偏光度 98%
偏光度とはギラツキを取る力で数字が大きいほどギラツキを取ってくれます。
次回はレンズカラーのご紹介をしようと思います。結構カラーバリエーション豊富なんですよ。
使用目的によって、お勧めのレンズカラーも違いますのでその辺も少し触れてみたいと思います。

レンズは日々進化

2010年5月19日8:00 PM レンズ

今日はレンズのお話。
本格的にサングラスのシーズンですね。
世の中には様々な形をしたフレームがあります。
そして、意外と知られていないんですが、そういった様々なフレームに対応するレンズも日々進化を遂げているわけです。
カーブ付きの度付きレンズも数多く出てきて、度付き不可というモデルがどんどん少なくなっていくわけです。
販売者は、勉強をおこたると、すぐ置いてかれちゃうっていう、厳しい状態・・・・
今日ご紹介するレンズも更なる進化というか、さらに対応範囲が広がったレンズ、 「調光レンズ」です。
調光レンズ自体はまったく新しくありません、それどころかかなり歴史のある機能レンズの1つ。
では何が新しくなったのかというと、
薄型レンズが新発売になったのです
(ん?いまいち何がすごいかピンと来てない??)
では、説明しよう。
まず、「調光レンズ」とはから。
簡単に言いますと、「紫外線が当たるとレンズが色づいて、紫外線が当たらないところでは色づかない」
「紫外線量に応じてレンズの濃度が変わる機能レンズ」というレンズです。
ではなんで、薄型レンズが出たことがそんなに喜ばしいのかというと、
やっと僕の度数でも調光レンズが作れる
(っておいwwwww)
ではなくて、
度がある程度強い方、つまりメガネをかけっぱなしの方にとってのサングラスっていうのは、それほど手軽なものではないわけで。
例えばお出かけの時、日差しが強い日はサングラスで出掛けたい。
でもデパートなど室内に入っても色付きではちょっと見にくいし、場違いな感じが・・・・
とすると、度付きのサングラスとメガネを2本持ち歩かなきゃならない・・・・・
そんな時「調光レンズ」であれば、掛けたり外したりしなくても1本で、サングラスにも眼鏡にもなる、しかも当然度付きで。
そうつまり、掛けっぱなしな人ほど、「調光レンズ」ってうまく使うと大変便利なレンズなんです。
しかも今回、薄型レンズが新登場したことによって、範囲が広がって僕のような強度の強度近視の方にも使っていただけるし、今まで使ってたけどレンズの厚みが気になって、普段はちょっと、という方にもさらに良い仕上がりのメガネをご提供できるというわけ。
今まで「調光レンズ」を使ってた方はもちろん、今までそんなレンズ知らなかったよ~っていう方はぜひ一度、店頭で「調光レンズ」ってやつを体感してみてください。
こいつ、なかなかいい仕事しまっせ
 

岐阜県関市のメガネ専門店 Eyewear shop ami

修理・お問合せ: TEL(0575)23-8554

〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10

     

AM10:00~PM7:00 火曜定休

Social media


pagetop