MENU

TEL(0575)23-8554
〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10
AM10:00~PM7:00 火曜定休

blogブログ

TOP > イベント/レンタルスペース

10月27日(水)メイクアップ講座&ネイルケア 開催します。

2021年10月15日10:56 AM イベント/レンタルスペース

 

10月のメイクアップ講座+ネイルケアの開催日をご連絡致します。

男性向けスキンケアレッスンも同時開催!

会場はEyewear shop ami 店内です。

 

ここ数か月はコロナ禍による自粛もあり、お問い合わせがあったお客様のみに個別で対応させて頂いていましたが、今回は久しぶりにオープンに開催いたします。

気になる方は是非ご参加ください。

 

 

 

10月27日 水曜日

AM10:00~PM7:00

おひとり約60分 1000円

完全予約制です。

※ご希望の方はLINE、メール、TEL、直接店頭にてご予約下さい。

 

 

↑お友達登録はコチラから♪

 

当店はblogの他に「LINE」「Instagram」「Facebook」などのSNSでも常に情報発信していますので、そちらもチェックして下さいね。

 

この講座では…

・基本のスキンケア、またはベースメイクから学びたい。

・眉やアイシャドー、チーク等のポイントメイクを知りたい。

・自分が使っている化粧品(使い方)について相談したい。

…などなど、今まで色々なご相談を受けてきました。

年齢問わず学生さんも対象に行っています。メイク初心者の方、大歓迎です♪

 

大人気「ネイルケア」

AM10:00~PM7:00

おひとり約40分 1000円

こちらも完全予約制です。

※ご希望の方は、LINE、メール、TEL、直接店頭にてご予約下さい。

 

爪の形を整えて、綺麗に磨き上げます。

男性の方も好評です。身だしなみの一つとして、是非取り入れてくださいね。

 

 

同時開催の「男性向けスキンケアレッスン」

AM10:00~PM7:00

おひとり約30分 1000円

こちらも完全予約制です。

※ご希望の方は、LINE、メール、TEL、直接店頭にてご予約下さい。

 

男性の方のスキンケア方法、気になっているけどなかなかレッスンを受ける機会や場所が無いと思います。

この機会に是非プロのタカヨ先生のレッスンを体験してください。

 

 

なお当店では、コロナ感染予防対策実施しております。

 メイクアップ講座開催中もメガネ販売は通常通り行ってます。

 気兼ねなくご来店ください。

スタッフ(ロωロ)ゞ

明後日より開催!メガネのトランクショー。

9月11日(土)AM11:00よりカフェ・アダチにてメガネのトランクショー開催です。

 

今回は岐阜県初・当店としても初めてのSeacret Remedy & STIR From Seacret Remedyのトランクショーです。約100本程を一挙にご覧いただけます。

また来場者特典もご用意しております。

(前回の案内ブログはコチラから➔)

 

 

イベント期間中に開催するコラボイベントですが、9/11(土)の占いと9/16(木)のネイルケアはまだ予約が可能です。

ご興味のある方は是非ご参加くださいね。

 

スタッフも今からとても楽しみです♪

皆様のご来場、お待ちしております。

スタッフ(ロωロ)ゞ

 

 

メガネのトランクショー《Seacret Remedy》開催です!

2021年8月25日10:00 AM ニュース

9月11日(土)~16日(木)計6日間

11:00~18:00

カフェ・アダチのギャラリー棟にて『メガネのトランクショー』を開催します。

カフェ・アダチ公式HPはコチラから→

 

今回は岐阜県下初、女性ディレクターが手がけるブランド《Seacret Remedy》をメインとしたトランクショーです。

 

「Handmade in japan」にこだわり、女性ならではの目線から生み出されるSeacret Remedyには女性を美しく見(魅)せる『秘密の処方』が随所にちりばめられています。

 

また今年の6月にデビューしたばかり。

同デザイナーによる新たなブランド、性別・年齢・シーンにボーダーを引かない新たな価値観に寄り添う《STIR From Seacret Remedy》もご用意しています。

 

老若男女問わず”あなたに似合うメガネ”が見つかるラインナップとなっております。

 

 

今回もコラボイベントを3つご用意しました。

◆9/11(土)鑑定士:福笑 妃那 先生

占いのワークショップ(11:00~17:30)

お一人様 15分/1.000円

 

◆9/12(日) 河合 麿紀 先生

パーソナルカラー診断(11:00~15:00)

お一人様 30分/1,000円

 

◆9/16(木) 亀山 多加代 先生

ネイルケア(11:00~17:30)

お一人様 30分/1,000円

 

全て完全予約制です。

添付画像をよくご確認の上、お電話か公式LINEにてご予約ください。

 

またこのイベント期間中、会場のカフェ・アダチにてEyewear shop amiと関市虎屋のコラボ和菓子『メガネをかけた若鮎』の特別販売も行います。

1パック5本入り/900円(税込)

特別仕様のオリジナル若鮎、見て食べて楽しんでくださいね。

※こちらの商品は関市虎屋では販売いたしません。また数に限りがありますのでご注意ください。

 

更にイベント来場者様先着30名様にSeacret Remedy非売品セリート(メガネ拭き)もプレゼントいたします。

 

ギュギュっと中身の濃いイベントとなっております。

皆様のご来場、お待ちしております。

 

尚、イベント期間中もEyewear shop amiも通常営業しております。(火曜日は店舗休業いたします)

スタッフ(ロωロ)ゞ

 

 

↑お友達登録はコチラから♪

シン・メガネをかけた若鮎

こんにちは。

昨年9月、アイアンインテリア・雑貨の販売店テツクリテにて開催したイベント「ぎふのわ」。

そこで期間限定販売を行った関市の人気老舗和菓子店 関市虎屋とamiがコラボした和菓子《メガネをかけた若鮎》が大人気でした。

 

そして2021年夏、今年も登場です!

先程、関市虎屋さんで受け取ってきたばかり。

 

《小瀬の若鮎》は関市の観光である小瀬鵜飼の開催期間のみ販売されている限定和菓子です。

大体5月中旬から10月中旬ごろまで。

包み紙にもしっかり小瀬の若鮎とプリントしてあります。

 

こちらのメガネをかけた若鮎は2015年にカフェ・アダチにて開催したメガネのトランクショーで限定販売したのが始まりでした。

 

そして今年は焼印をリニューアル、デザインも一新!

スタッフがデザインしたのですがお目目をパッチリと。モダン部分の形状にも拘ってみました。

丸眼鏡がとっても似合うチャーミングな若鮎になりましたよ。

 

関市虎屋さんの若鮎は個人的に世界一美味しいと思っています。

頂き物で色々な若鮎を食べてはいるのですが、関市虎屋さんの若鮎を超えたモノにはいまだに出会っていません。

ふわふわのカステラ生地と上品な甘さ程よい柔らかさの求肥、その一体感たるや感動するレベル!!

是非一度ご賞味ください。

関市虎屋さんのHPからも通常の若鮎が通販購入可能です。(HPはコチラ→)

 

今年も9月に開催するメガネのトランクショー会場にてこの『メガネをかけた若鮎』を限定販売する予定です。

詳細はまた後日ブログにてご案内いたします。

お楽しみに。

関市虎屋さん、いつもありがとうございます。今後もどうぞ宜しくお願い致します。

スタッフ(ロωロ)ゞ

第4回 amiの社会見学開催。

2021年5月10日11:08 AM イベント/レンタルスペース

先日5月8日(土)に毎年恒例amiの社会見学を開催、今年も周りの状況を鑑みて極少人数で行いました。

 

午前の部は関善光寺にて《メガネ供養》を行いました。

「なぜ関善光寺で?」と時々聞かれるのですが、実は関善光寺には眼の佛さまがいらっしゃるんです。

今年も約50本程のメガネをご供養させて頂きました。

 

そしてご祈祷後は参加者の皆様に日本で唯一の『卍戒壇巡り』も体験。

一筋の光も入らない真っ暗闇を手探りで歩きます。

モノが見えること、光のありがたみを改めて感じますね。

 

午後からは二十五代藤原兼房鍛冶場にて『刀匠とのペーパーナイフ作り』の体験会です。

 

五寸釘を鍛錬してペーパーナイフを作ります。

上の写真が出来上がったペーパーナイフのサンプル。刃の形や反り、持ち手部分のデザインも様々。

自分だけのオリジナルの一本が刀匠師事の元で作れるのはかなり貴重です。

 

現役の鍛冶場で、刀匠たちが普段刀作りで使っている道具を実際に触れます。

これはかなりテンションが上がりますよ!

尚、こちらの鍛冶場には何度もメディアが入っています。

2017年度ACジャパンのCM『TOKYOだけじゃない。』でも登場。撮影現場にもなっています。

 

形が出来たら、次は刃を付ける為の研ぎ作業。

これがまた大変なんですよね。しかしペーパーナイフとしての切れ味を作るためには頑張るしかない。

 

刃を付けた後は錆び防止のためにもう一度焼いてオイルをぬります。

出来上がったペーパーナイフは真っ黒。かなりカッコいいです。

自分だけの”お守り刀”にもなりましたね。

 

今回も『古式日本刀鍛錬』の実演も披露してくださいました。

これは本当に本当に贅沢!

トンテンカンという心地いいリズム、きっと厄除け効果もある事でしょう。

 

ちなみに後ろでカメラを構えている方は、中日新聞記者の方です。

5月9日の中濃版に掲載して頂きました。ありがとうございます。

 

鍛錬を見学した後、参加者の皆様は実際に鎚を振り鋼を打ちました。

見てる分には簡単そうですが、真っ直ぐ鎚を振りおろすのは思った以上に難しい…。

 

そして最後は真剣を持ち記念撮影。

参加者のお一人が剣道経験者。

構えが様になり過ぎてちょっと怖かったです。笑

関市にいると意外と日本刀を握る機会がある。本当にすごい土地だと思います。

 

以上、今年も『刃物のまち 関市』を堪能できるイベントとなりました。

ご参加下さった皆様、ありがとうございました。そしてお疲れ様です。

 

来年も同時期に開催予定です。

今年参加できなかった方も、是非来年ご参加くださいね。

スタッフ(ロωロ)ゞ

 

 

 

 

岐阜県関市のメガネ専門店 Eyewear shop ami

修理・お問合せ: TEL(0575)23-8554

〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10

     

AM10:00~PM7:00 火曜定休

Social media


pagetop