MENU

TEL(0575)23-8554
〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10
AM10:00~PM7:00 火曜定休

item商品

TOP > お客様

わがまま大好き

2008年7月18日7:36 PM オリジナル・ネイル

オリジナル・ネイルnailart(ネイルアート)¥3,150~

こんばんわ。朝の雨がうそのように昼には晴れ渡り、暑ささえ感じるほど・・・
もう少し、降っても良かったんですよ(^_^メ)
本日はお客様紹介。以前、amiオリジナルにてお作りいただいたH様です。以前の模様はこちらを

一見タダの黒ぶちに見えますが、実は、実はただの黒ぶちじゃあないんです。
前から黒、ブルー、パープルと3層の生地を張り合わせ、とっても深みのあるカラーなのです。

と、素敵なメガネですよね~とご紹介したんですが・・・・・こちらのメガネはH様の私物で、他店で買われたもの(@_@)
今回H様のご注文は「今のメガネのイメージチェンジに、ネイルアートを!」。
しかも花ではなく「ワンワンの足跡を!」
ネイリストにサンプルを作ってもらいながら、何回かのメールでの打ち合わせの元、本日がお渡しとなりました。
初の試みの”犬の足跡”ということで、出来上がりをお渡しするまでドキドキしましたが、満足の仕上がりと合格点をいただけたみたいでほっと一安心。
というわけでしっかりお写真も頂きました。
以前のamiオリジナルのときにご提案したアシンメトリーに味をしめたんです、ということで今回もアシンメトリーをテーマにしてみました。
まずは右サイド

右サイドはフロントに3つ、ポンッポンッポンッって歩いてます。
そして左サイド

左サイドはテンプルを、テッテッテッって歩いてます。
今回、「足の指は4つにしてください!」というご注文をいただきました。普段よく見る足跡もお作りしたサンプルも3つでしたので、何か特別なのかな~~~と思っていたら、実は「本当は4つが正解なんですよ。」とのこと。な~るほど、勉強になりました<m(__)m>
H様、ありがとうございます。これからもわがまま言いに来てください。お客様のわがままがお店の可能性をどんどん大きくしてくれるのです。
メガネ以外のわがままは大嫌いですが、メガネに関するわがままは大好きです。
皆様も「こんなことできるのかな~?」とか「こんな感じのメガネないかな~?」なんていう、わがままがございましたら、どんどんおっしゃってください。

度が強い方の味方

2008年7月13日7:25 PM お客様

こんばんわ。今日も暑い1日でした。昨日の暑さを教訓に、今日は家から卓上扇風機を持ってきて、少しでも店内が冷えるようにとしてみたものの・・・
やはり一番熱い時間帯の14~16時はあまり効果ありませんでしたね~
また何か新しい手を考えなくては、今年の夏をしのげないかも・・・
さて、本日もお客様に登場していただこうと思います。
奥様のご友人の方から、当店のことを紹介いただき、ご来店いただいたというK様。
ご来店いただいたK様も、もちろんありがたいのですが、このように知人の方をご紹介して頂けるというのが、amiにとって何よりもやりがいを感じさせていただける瞬間でもあるのです。
さてそれでは・・・・・K様どうぞ~~~~
今回は以前のシンプルでいかにも普通(すいませんK様<m(__)m>)のメガネをちょっと卒業してみようということで、お勧めいたしましたのがこのモデルです。
すっかりイメチェンして、まるで別人のようですよねK様(ちょっと言いすぎでしたか????)
デザイン性のあるセルフレーム、そして、サイドもボリューム満点でインパクトのあるメガネなんですが、実は今回、デザイン性だけでこのメガネをお勧めしたわけではないんです!!!
というのもK様、近視のお度数が結構お強い為、「いつもレンズの厚みが気になる。」とのことだったのです。
そこで今の雰囲気も変えられるし、厚みのカバーもできるという点でセルフレームをお勧めしたわけです。
でも~~~~~
それだけじゃあまだ十分とは言えません。真正面から見て目立たないように、という点はセルにして解消できますが、サイドからはまだ気になりやすい。
ということで今回のようにサイドにボリュームのあるメガネというわけなんです。
そうすることで斜め、真横から見ても厚みは一切気にならないというわけなんです。

ね!!!レンズの厚みが7mmあるなんて思わないでしょ!!!

僕も実は超~~~~~ど近眼なんです(^_^メ)  ですから、度の強い方の悩みや苦しみは痛いほどわかってます。そんな、ど近眼仲間の方の悩みを少しでも解消してあげたいと思うのです。
フレーム選び、加工は勿論レンズ選びも、ただ高い薄型レンズにすればいいんじゃないんですよ。
フレームの形状、度数、眼幅すべてを考慮して最高の状態をご案内する!そこがポイントです。
度が強い人ほど必要性の高いメガネ、それをいかに楽しく、快適にお使いいただけるメガネにするのか、そこがプロの力の見せどころなんじゃない?!!!!
K様、ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。細かいことは抜きにして、とにかく似合っててかっこいいです!!
今のメガネとうまく使い分けをしていただいて、今回のメガネもた~くさん使ってあげてくださいね。

いや~いるんですね~

2008年7月12日7:52 PM お客様

こんばんわ・・・・暑い・・・・とにかく暑い・・・・昼間はエアコン、フル稼働でも汗が止まらないほどでした。
しかもそんな暑い時にも関わらず、たくさんの方が「m/m」を見に来てくださり、本当にうれしく思います。皆様じっくりお悩みくださいね。でも21日までしか店頭にはありませんので・・・・(なんてちょっと意地悪なこと言って見たりして)
そんな中、ビックリというか素敵な出会いがありました。
なんと娘の名前が一緒!という方が。「名前が一緒なんてそんなにビックリなの??」という方もいらっしゃるのでしょうが、うちの長女の名前、ある有名で僕が大好きなメガネブランドの名前なんです。
ということで同じってだけでも珍しいのですが
なんと!!!!!!
命名の仕方が一緒だったんです。その方も大のメガネ好きで同じブランド名からとって愛娘の名前にしたんですって。
いや~~~うれしいというか同じ感性を持った方に出会えて、幸せでした。
ぜひ今度うちの娘と逢わせたい!!!
話は変わって本題!今日はあるご夫婦に登場していただきましょう。

Y様ご夫妻です。今までは安価なメガネばかりだったので、ちょっとおしゃれなメガネを1本、ということで一緒に選ばせていただきました。

いかがですか??ご主人様はすっきりなんだけど、ワンポイントのある(後でご紹介しますが)フレームで男性のカッコよさを演出してみました。
奥さまはファッションアイテムとしてメガネをお使いいただきたくて、少しインパクトの強いフレームを選びました。でもメガネだけが主張しすぎることなく、うま~く馴染んでますよね。
それでは色違いにはなりますが、モデルをご紹介していきますね。まずはご主人さまのフレームから

とにかく作りこみが素晴らしく、掛かり具合のよさに定評のある「SPINE」。
シンプルなレンズシェイプが男性らしくきりっとした表情に。

そしてワイポイントとなるのがこちら

僕がよくお話しさせていただく「斜め45度の重要性」をしっかりカバーしたデザイン。
シンプルさの中にあるポイントで男性らしいおしゃれを楽しんでいただけるはずです。

そして奥様のフレームは

amiの女性支持率NO.1のLAFONTから「PRINCESSE」
こちらもすっきりスクエアのレンズシェイプでカッコよく。でもYさまの奥さまにはマットの赤色のカラーをお勧めし、かわいらしいカジュアル感を出してみました。
黒だと、カッコよさをさらに際立たせることができるでしょうね。

もはや多くを語る必要はないでしょうが、やはりこのレース状のデザインは、女性受けは抜群。さらにかけていただく方の女性らしさ2割増し効果もあったりして。

お二方ともにしっかりとイメージチェンジできましたね。これでまた地元におしゃれ夫婦の誕生ですね。
Y様この度は誠にありがとうございます。これからも親子ともどもよろしくお願いいたします。

いつまでもご贔屓に<m(__)m>

2008年7月6日8:14 PM お客様

こんばんわ。夕方の大雨にはビックリでしたね。うちは有線が止まってしまいました・・・・
さて本日は、小中の同級生のTくんが、奥さんを連れて来店してくれました。
地元でお店をしていての楽しみの1つに、お店でのプチ同窓会があります。しかも奥さまや旦那さま、お子さんを連れてのご来店だと、なお一層盛り上がります。
「昔はね~~~」なんて言いながら、本題の、メガネ選び、そっちのけなんていうことも。
で、せっかくですからということでブログ用にお写真をいただきました。
これを見ている、同級生のみんな(いるのか????)これが「とっちゃん」の奥さんだよ~~~
綺麗な奥さん、もらいやがって~~~~なんて言わないように!!
ami (69)

ami (70)

ami (71)

今回もいつものように、た~くさん掛けていただき、悩んでいただきました。
掛けるメガネによってガラッと変わる印象に奥様も決めかねているようで・・・・
結局、今回はあまりきつさを出さずに、優しい印象のメガネということで一番上のモデル「Ti-Feel」のなりました。
Yご夫妻ご来店ありがとうございます。また遊びに来てください~~~
あっあと奥さん、あのセレブサングラス、個人的のちょ~~似合ってたと思うので、また見に来てくれたら嬉しいな~~~。

3度目の登場

2008年6月29日7:21 PM お客様

ami (67) こんばんわ。やはり今日もしっかり予報通りの大雨・・・それにしてもよく降りますね~~~
さてそんな悪天候の中、ご来店いただいたF村様、ありがとうございました。
本日は半ば強引にお越しいただいちゃいました(^_^メ) しかもご注文までいただきまして、いつもありがとうございます。
ど~~~~しても見ていただきたいものがあったんで・・・(と言い訳しつつ)。
「ブログのネタがないんで」ということで、わがままついでにお写真も撮らせていただきました。
今回で何と3度目の登場でございます。以前のご登場はこちらこちら
ami (68)

まずは本日お掛けになっていたメガネで1枚。
amiで一番最初にお作りいただいたOAKLEYのメガネ、RATCHETです。
このメガネをお作りしてもう1年以上も経つんですね~~~

で、もう1枚は本日ご注文いただいたメガネを掛けて
ami (67)

すでに廃番になってしまったのですが、以前から掛けごこちの良さがず~~~っと気になっていらっしゃったという、これまたOAKLEYのメガネ、BLENDER4.0。
すっきりしたレンズシェイプですが、ひと癖あるところが個人的にも気に入っていたこのモデル。
OAKLEY大好きなF村さまのもとへ旅立つことになってうれしい限りです。

F村様を始めとして、ご来店くださるお客様のおかげでamiというメガネ屋の存在価値はあると思います。
本当に感謝してます。ありがとうございます。

岐阜県関市のメガネ専門店 Eyewear shop ami

修理・お問合せ: TEL(0575)23-8554

〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10

     

AM10:00~PM7:00 火曜定休

Social media


pagetop