MENU

TEL(0575)23-8554
〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10
AM10:00~PM7:00 火曜定休

blogブログ

TOP > 投稿

モノが職人の「作品」だった時代へ。

2021年12月5日5:32 PM BJ CLASSIC COLLECTION

BJ CLASSIC COLLECTIONSH-P566¥53,900

本日ご紹介するのは「BJ CLASSIC(ビージェークラシック)」のモデルです。

BJ CLASSIC 約3年ぶりの新作。

先日のブログでもご紹介した新シリーズ、ブロスジャパン株式会社が20周年を迎えるにあたって、その集大成とも言える作品『CRAFTSMAN EDITION ~SHINBARI~』です。

 

col.030 クロササ

BJ CLASSICのフレームカラーの中で、当店では男女共に人気の高いクロササ。

濃い茶色の中でも絶妙な濃淡がシックで美しい。

形は柔らかな印象を添える丸みのあるボストン型です。

 

今回のシリーズは厚さ6㎜の生地を職人が削り出して成型しています。

通常のプラスチックフレームは約4㎜の厚み、それに比べるとかなりボリュームがあります。

 

このクロササカラーに関しては6㎜で作ると色が濃く出過ぎてしまうため、敢えて裏面にクリア系の生地を張り合わせて6㎜の厚みにしています。

クロササカラーでは初めて見る加工ですね。

 

また先ほど「職人が削り出して成型」と書いた通り、実はこのシリーズは敢えて一本ずつ微妙にフレームの形が違うんです。

フレームの丸みやエッジの立て方、全てが《不均一》。

正に”職人の作品”。どれ一つ同じものがない、一期一会のフレームです。

 

もう一つ、大きな特徴はテンプルに在ります。内側に挟み込むメタル芯が主役のテンプル『芯張り』。

内側からはしっかりと彫金の細部までご覧いただけます。そして外側からはさり気なく。

色気を感じる演出です。

 

col.008 ブラック-クリアⅡ

オーナーイチオシのからーはこちら。

上半分はブラック、下半分はクリアのツートンカラー。

 

col.003 ビールブラウン

透け感がやや強めのブラウンカラー。この芯張りの透け感もかなり良い感じですね。

 

col.079 キハク

スタッフのイチオシはこの黄色みのあるクリアカラー。

表からも裏からも芯張りがシッカリ見える。こなれ感も演出できますよ。

 

世の中から消えつつある芯張りを、鯖江で唯一継承し続けている職人が手がける”SHINBARI”。

不均一である事の美しさを体験してください。

スタッフ(ロωロ)ゞ

二度見されるくらい。

2021年12月4日3:26 PM PARASITE・ACID(旧noeGo)

PARASITE・ACID(旧noeGo)GENESIS 1¥48,400

本日ご紹介するのは「PARASITE(パラサイト)」のモデルです。

当店で”耳にかけないメガネ”といえばダブルアームのPARASITE。

最近ではPARASITEの問い合わせも増えてきており、ファンが確実に増えていると感じています。

 

col.052Y マットブラック×ネオングリーン

レンズ縦幅深め、蛍光グリーンが栄えるモデル。今回もサイバー感が強い!

 

レンズ上下やサイドにはスリットが入っています。

デザイン性も高く見るポイントが多数。

裏側はネオングリーン一色。

 

真横から見るとテンプルが二股になっており、フレームそのモノの存在感を更に際立たせています。

 

 

装用すると添付画像の様になります。

側頭部とこめかみ下部分の二点でお顔を包むように挟みフィットさせます。

最初の内は違和感がありますが、ハマってしまうと「これじゃないと!」という方も。

 

これはすれ違った時、思わず二度見してしまうメガネですね。

 

色違いでマットブラック×レッドもご用意しています。

 

あえて派手に個性的に!そんなメガネの楽しみ方もアリですね。

スタッフ(ロωロ)ゞ

BJ CLASSIC COLLECTION 20th ANNIVERSARY

2021年12月3日12:05 PM BJ CLASSIC COLLECTION

BJ CLASSIC COLLECTIONCRAFTSMAN EDITION「SHINBARI」

本日令和3年12月3日正午、BJ CLASSIC COLLECTIONの新シリーズ『CRAFTSMAN EDITION ~SHINBARI~』の発表が公式より行われました。

BJ CLASSIC COLLECTIONを手掛けるブロスジャパン株式会社が20周年を迎えるにあたって、その集大成とも言える作品が『CRAFTSMAN EDITION ~SHINBARI~』です。

昔ながらの眼鏡職人の技である”芯張り”をメインにして、眼鏡職人の手間暇を惜しみなくかけた作品たち。

勿論、コチラのシリーズは当店でも入荷致します。

 

では先日仕入れの際に撮った『CRAFTSMAN EDITION ~SHINBARI~』シリーズのフレーム4型をご覧ください。

 

4モデル各7色づつのラインナップとなります。

また本日12月3日の時点で当店は9本入荷しており、現物を見て試着することが可能です。

 

それぞれのモデルの詳細は入荷次第、随時ブログにてUPしていきます。

今は直感的に作り・デザインの良さを感じて頂ければ嬉しいです。

 

今回は新シリーズという事でオリジナル冊子が付きます。

また外装にはロゴが刻印された桐箱も。メガネクロスも特別仕様のデザインです。

◆BJ CLASSIC COLLECTION 『CRAFTSMAN EDITION ~SHINBARI~』HP➔

 

更にもう一点。4型それぞれブラックのみでの展開となりますが、

全世界限定200本という希少な20周年記念モデルも登場します。

フレームフロントの飾り鋲は山梨県の宝石職人「BUILD」の川野氏が手がけたK18金無垢を採用。

一本ずつ手作業で埋め込まれています。

 

また1500年の歴史を誇る鯖江の伝統工芸ひとつ、越前漆器のオリジナルケースがセットとなっております。

蓋には金のロゴマークを蒔絵で施されています。

◆BJ CLASSIC COLLECTION 《20th ANNIVERSARY LIMITED MODEL》HP➔

 

全てが特別な《20th ANNIVERSARY LIMITED MODEL》当店でも受注を承ります。

ご希望のカラーやモデルがあれば気軽にお電話・またはメールフォーム・公式LINEにてお問い合わせください。

 

 

↑お友達登録はコチラから♪

再入荷しました。

2021年12月2日5:30 PM FACE FONTS.

FACE FONTS.FF-143¥33,000

本日ご紹介するのは「FACE FONTS」のモデルです。

昨年2月から久々の入荷です。

 

col.001 ブラック×シャンパンゴールド

堅実、男性的な雰囲気のモデルです。サイズもやや大き目、ゆったりかけられるのも魅力です。

 

ブロウ部分はマットブラック塗装、やや太目の線で力強く目元を引き締めます。

 

ブリッジとレンズ枠下側はシャンパンゴールド。

ベージュに近い色合いなので、華美になり過ぎず思ったより肌なじみもよくかけられます。

 

テンプルはシックなデミ柄。

横顔も落ち着いた雰囲気に。

 

前回のブログでも書きましたが『日本人らしいフレーム』安心感を持って楽しめるモデルです。

スタッフ(ロωロ)ゞ

おっと。これは角が…。

2021年12月1日3:40 PM PARASITE・ACID(旧noeGo)

PARASITE・ACID(旧noeGo)frequence 7¥35,200

本日ご紹介するのは「noeGo(ノーエゴ)」のモデルです。

昨年から様々なブランドから発表されているレンズ縦幅深めの多角形フレーム。

今回noeGoの新作からも登場です。

 

col.093 モスグリーン×グリーンフロス

細メタルの六角形ヘキサゴンフレ―ムに見せかけて実は七角形のフレーム。

六角形、八角形はよく見ますが七角形はちょっと珍しいかも。

 

 

レンズ周りの一部を細くするアクセント。

変化があるデザインは目を引きますね。

 

ブリッジ部分、実はツーブリッジ。ブロウ部分より低めに設置されているので思ったよりナチュラルです。

 

細めのテンプルにもデザインが入っていますよ。

 

光の当たり方で、よりグリーン感が伝わります。

 

col.072 マットブラック×ブルー

 

col.057 マットブラック×オレンジ

 

以上3色ご用意しています。

オフの日に楽しむメガネとしてもオススメのちょっと個性派メガネですよー。

スタッフ(ロωロ)ゞ

岐阜県関市のメガネ専門店 Eyewear shop ami

修理・お問合せ: TEL(0575)23-8554

〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10

     

AM10:00~PM7:00 火曜定休

Social media


pagetop