MENU

TEL(0575)23-8554
〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10
AM10:00~PM7:00 火曜定休

blogブログ

TOP > その他の記事

筋肉痛そしてド定番

2009年10月29日11:49 AM その他の記事

おはようございます。
今日から通常営業です。
昨日、おとついとず~~~~っと立ちっぱなし、歩きっぱなしで
ただいま筋肉痛です・・・・(ToT)/~~~
連休中に届いた新作モデルとか、IOFTの情報とかいろいろ更新することはありますので、
少しづつ落ち着いてしていきますね。
とりあえず今回お土産を買ってきました。
東京土産といえば、これ

「東京ばな奈」何のひねりもないド定番ですが、僕、好きなんです。

先着順に差し上げますので、良かったらお店に来てください。
賞味期限が11月9日までですので、残ったら全部僕がいただきます!!!

ソワソワ(^^♪

2009年10月26日6:15 PM その他の記事

こんばんわ。
明日からの東京遠足wwww間違えた、出張の事で頭いっぱい(*^。^*)
今日もなんだか仕事が手に付かない感じでした。
とはいえ、浮かれてばかりはいられません。
IOFTの出来はその後一年の、お店の命運がかかってると言っても過言ではない一大イベント
新規ブランドも今年ばかりは去年よりもよりシビアに「導入するかどうか、するとしても時期をどうするか」しっかり見極めなければ。
時間的には去年よりもゆったりした時間割にしました。
お誘いいただいている新規予定ブランドにはできるだけ足を運んで、ゆっくりじっくり検討したいから。
とにもかくにも、新作メガネが2日間も見放題(^_-)-☆テンション上がりますよ~~~
明日の朝は早起きだけど、その前に興奮して寝れるかな~(小学生並み・・・・・・(-.-))

トランクショーでの注文分が少しづつ届いております。
トランクショーでなくては出会えなかった名作たちも多数。

新作も待ち遠しいところではありますが、こちらも見逃せませんよ。
それでは水曜日は臨時休業をいただきますので、最新情報を誰よりも早くGETしたい方は木曜日、お店でお会いしましょう。

25さい

2009年10月25日7:22 PM その他の記事

こんばんわ。
いよいよ明後日の早朝には東京に向けて出発です。
準備はおおよそO.K.のはず。
ホテルは予約したし、
アポイントは取ったし、
デジカメの準備もしたし、
着ていく服も決めたし、
初日の夜、一人で淋しくないように先輩に飲みにつれて行ってもらう約束したし、
なんか遠足に行く前の日のような気分(*^。^*)
さて、IOFTでは各ブランド最新作の発表の場となるわけですが、
一足お先に発表されたブランド「Rudy Project」から、最新カタログが届きました。

今まではIOFTと同じ日に別会場での新作発表会が行われるのですが、今年は早めに開催されていました。
ということで、今回は不参加・・・・
カタログは届いたのですが、実物を確認できていないんです・・・・

が、カタログを見る限り、「今年のRudy、すげ~~~~!!!!!」
新作の出来はすごいし、カラー展開も今までとはガラッと変わってそりスタイリッシュ。
既存モデルに追加の新カラーもこれまたかっちょいい~~

何と「Rudy Project」25周年だったんですね。

それでかなり気合入れて新作考えたのかな。
25周年にふさわしい、新作ラインナップと、新カラー展開です。

最新モデル仕入しなきゃな~(でもやっぱ実物見たいから、サンプル持ってきてくれないかな~~と担当さんにちょっとおねだり(*^^)v)
「とりあえずカタログだけでも見せて」という要望ありましたら、遠慮なくご来店ください。

常に新しい試み

2009年10月24日7:07 PM その他の記事

こんばんわ。
トランクショー、とりあえず一段落です。次は来月3日からスタートの「PROPO DESIGN」です。
こちらもすでに期待度が高めで、今から楽しみで仕方ありません。
と、その前にIOFTもあるんですけどね~(^_-)-☆
今日は、こだわりの木製フレーム、「工房 樹」の最新フレームを紹介しようと思います。

「意外と女性の方用のフレームが少なかったので、造ってみました」と樹さんがお話しされてる通り、フレームの太さもぎりぎりまで細めにして造ったそうです。

女性を意識しているだけあって、サイドの飾りなんかもかわいらしさ感じます。

こちらも新しい試み、木に穴を掘ってアルミの飾り付けをしているのだそうです。
木だからこそできることですし、木のイメージとは逆だからこそ、今まで「木製」というのに抵抗があった方にも気にしてもらえるということでした。

これは既存のモデルにオプションとして展開していくようですよ。

さらに今から男性用、女性用それぞれ新モデルを開発中とのこと。デザイン画見せていただきましたが、新たな展開が期待できますよ~~

フェイクの中のフェイク

2009年10月15日6:06 PM その他の記事

こんばんわ。ということで、今日2回目です(^_-)-☆
今回の「BJ classic」の大注目モデル、「woodyシリーズ」。
通常のセル生地を特殊加工して、まるで木のように表現した最新作。
10人中10人が「これ本物の木ですか??」って見間違えるほどの高品質。
では早速ご覧いただきましょう。
モデルは全部で4モデル展開。どれもBJの売れ筋モデルです。

P-501

P-508

P-503

P-509

そしてカラーはどのモデルも共通5色展開

charcoal(チャコール)黒マット

rosewood(ローズウッド)こげ茶

walnut(ウオルナット)グレーかかった茶

teak(チーク) パープル 僕はこのカラーを自分用に買いました(*^。^*)

cherry(チェリー)これが一番木らしいカラー、目立つけど、これ掛けてたら注目度120%UP間違いなしですね。

ここまでのフェイク、今までなかったと思います。
ウェリントンタイプのメガネですから、好き嫌いが分かれるデザインとは思いますが、一見の価値はありです!!!
全型、全色一度に見れるのは明日までです<m(__)m>

岐阜県関市のメガネ専門店 Eyewear shop ami

修理・お問合せ: TEL(0575)23-8554

〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10

     

AM10:00~PM7:00 火曜定休

Social media


pagetop