ご覧になりましたか?
2010年2月22日2:52 PM
その他の記事
「工房 樹(Tatsuki)」の代表 角野様が出演されていました。
こうやってどんどん木製メガネフレームの存在が広がっていく活動は嬉しいですよね。
やはり実際に手に取り、掛けて見るのが一番魅力が伝わると思います。
2010年2月22日2:52 PM
その他の記事
「工房 樹(Tatsuki)」の代表 角野様が出演されていました。
2010年2月21日6:30 PM
その他の記事
2010年2月19日6:15 PM
その他の記事
カタログの一番最初のページにはブランドコンセプトが
2010年2月17日7:37 PM
その他の記事
やはり特徴はレンズですね。
向かって右は紫外線があたって無い状態。向かって左は紫外線を当ててます。
が本日は、曇りだったのでもう少し濃くなります。
(参考条件:2/17 天気~くもり~ 午後2時ごろ10分ほど窓際にて紫外線を当てた状態)
2010年2月14日8:10 PM
その他の記事
ラウンド型(真円)といっても厳密に真円では無かったりするのですが。
それにはちゃんとした理由があって、完全に丸だとテンプルやブリッジがつくことによって縦長に見えてしまうんです。なので実はちょこっと縦が短くなってます。
そうすることでメガネとして見た時に丸メガネに見えるというわけです。
© 2025 岐阜県関市のメガネ専門店 Eyewear shop ami All Rights Reserved. Created by CyberIntelligence
コメントを投稿する