MENU

TEL(0575)23-8554
〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10
AM10:00~PM7:00 火曜定休

blogブログ

TOP > お客様

無理やりお願いして<m(__)m>

2008年3月23日7:56 PM お客様

こんばんわ。気付いたらもう3月も後半。とうとう4月になりますね~~
さて、今日は久々のお客様登場です。
オープン当時からご愛顧いただいているG様ご夫妻です。
半ば強引にお願いしてお写真撮らせていただきました。本日は奥様のメガネをご注文に来てくださいました。ちょっと遠目ですのでわかりにくいかもしれませんが、ご注文いただいたのはオリジナル「nailart」です。
G様、ご協力いただきまして誠にありがとうございます。メガネの仕上がり、楽しみにお待ちくださいませ。

こちらはG様の奥様に今回ご注文頂きましたオリジナル「nailart」と5月にお作りいただいたメガネです。今回は以前のかっこいいイメージではなく、優しいイメージでということでオリジナルな中でも一番柔らかなオレンジピンクのフレームをお勧めさせていただきました。

そしてこちらは

すべて色違いではありますがG様のご主人様に当店でご注文いただいたモデルです。
いや~G様の見る目はさすがですね。いいバランスのコレクションです。

G様を始め、当店をご利用いただきましたお客様、誠にありがとうございます。
おかげで来月4月をもちまして、1周年を迎えることができそうです。これからも皆様にメガネで楽しんでいただけるように努力してまいりますので、変わらぬご愛顧いただけますようお願い申し上げます。
1周年を記念して4月はセール等々も行う予定で、準備を進めております。
このブログでも今週末あたりにはご案内する予定ですので、お楽しみに。
これからもブログ、店舗共々Eyewear shop amiをよろしくお願いします。

モデル付き、サングラス紹介

2008年3月22日7:20 PM お客様

こんばんわ。今日、明日とっても天気は良いみたいですね。早いところだともうそろそろ桜も咲き始めて、花見なんていう時期ですよね。
もちろん僕は「花より団子」ですが(^_^メ)
さて、昨日は思いっきり手を抜いてしまったブログですので、今日は気合を入れてお送りして見たいと思います。
今日は大学の同級生が豊田からわざわざ遊びに来てくれたので、彼をモデルに今amiでお勧めのサングラスをご紹介して見たいと思います。
いつもはメガネだけでのご紹介ですが、今日は実際に掛けてもらった画像と共にお送りいたしますので、いつもよりわかりやすいと思いますよ。
それではまずこちら

もはやこのブログで紹介するサングラスの常連さんですが、DEAR FROMシリーズ、「FUTUFE」 ¥14,700。
スクエアのレンズですので、特に男性の方には違和感が少なく、さらりと掛けとなしやすいモデル。
前から見える白いラインが、いいアクセントになっています。その他のモデルもこちらでご紹介しています。

続きまして、こちら

こちらも以前ご紹介したモデルですが、改めてご紹介。SAMURAI S708 ¥19,950。
フロントのセルは多角的にカットされ立体感のあるボリューミーな感じ。さらにテンプルは革張り&アクセントにクロスをモチーフにしたデコレーション。
ゴテゴテしすぎない、ほど良いバランス感がお勧めポイントです。

そして

m/touch M0628 ¥25,200。
もちろんこのまま普段使いとしてもかっこいいのですが、さらにこのモデルの特徴を活かすということでサングラスとしてご紹介。

全体的に太めのメタルなので、存在感は十分ですがさらにこのサイドの空間が最大の魅力、この空間をより目立たせるためにレンズにカラーを入れてみてはいかがですか?
花粉症防止用にはなりませんが(T_T)

最後は、 やはりサングラスといえばOAKLEYですが・・・

サングラス用のフレームではなく、メガネ用のフレームでのご紹介。
OAKLEY BOTTLEROCKET4.1 ¥27,300。
実は今これが一番のお勧めです。なんでかは・・・・・またあとでお話しするとして・・・・

もちろんメガネフレームですから「度付きもおまかせあれっ」ていうのもお勧めポイントではあるのですが、それだけじゃあないんです。
サングラスとして十分効果を期待できるこのレンズサイズ、そしてレンズシェイプ。
これはぜひメガネではなく、サングラスとしての方がかっこよさポイントが上がるはずです。

なんてったって僕もこのモデルでサングラスにしてるんですから(これが一番のお勧めポイントの理由です・・・・(^_-)-☆)

ちょっと写真ではわかりづらいですが、OAKLEYらしくする為ブラウンのダブルカラーのレンズカラーの上にゴールドミラーを付けています。ギンギラギンです(?_?)
いかがでしたでしょうか?気合入れすぎて長くなってしまいました。
サングラスですから、いつもとちょっと違ったデザインや、カラーに挑戦してみませんか?お見立てさせていただきますよ(^◇^)

選ぶのたーいへん

2008年3月17日7:41 PM お客様

そして、本日ご来店いただいたお客様をご紹介します。

実家か関で帰ってきたついでに寄っていただいたそうで、しかもこのブログも見てくださってるというO様。
本日は今、お持ちのRaderのイヤーソックとノーズパットのキットをご注文くださいました。

お写真はO様が使用中のUNKNOWN ポリッシュドブラック/RubyClearで撮らせていただきました。めちゃめちゃ似合っててうらやましいです。僕も同じ型の持ってるんですが(+_+)
O様、急なお願いも快く引き受けてくださりありがとうございます。
関にお帰りの際はまた寄ってくださいね。
最近たくさんのメーカーさんとお話しをさせていただいて、いろいろと教えていただくことが多くて、本当にありがたいと思います。
得た知識はしっかりお客様への接客に活かさせていただきます。
明日は定休日ですが、朝からまたまたメーカーさんがご来店くださり新作を見せてもらうことになっております。新しいものを見れるっていうのはやっぱ興奮しますよね~。
ということで午前中はお店開けておりますので、火曜日しか時間ないのにいつも見れない~という方、ご来店お待ちしておりますね。

かわいらしさ100点満点

2008年2月24日7:01 PM お客様

こんばんわ。なんですか、今日の暴風は! 立て看板が、飛ばされて大変でした~
今日は昨日ご来店いただいたほんわか癒し系のお客様にご登場いただきましょう。
それではY様、よろしくお願いしま~す。

お掛けいただいてるメガネが今回ご注文いただいたメガネです。
今、お使いのセルフレームもかわいらしい感じですが、今回はキュートさの中に少しエレガントさもプラスして、より女性らしい印象になりました。
Y様、そして彼氏さんありがとうございました。きれいに仕上げますので、楽しみにお待ちくださいませ。

こちらの2本全く同じ形、そして使っている色も同じなんです。でも表の色と裏の色が反対なんです。
Y様にも悩んでいただいた2本なんですが、今回はキュートさをより出したいということで、表がピンクのフレームになりました。表がパープルのフレームだと、ピンクよりエレガントなイメージが強くなります。このように色で、イメージも変わるんです。

こんなところもメガネの楽しさの1つですよね。

好評開催中のOAKLEYキャンペーンも残りわずかとなりました。

キャンペーンについてはこちらとこちらとこちらとこちらを参考にお読みください。

広告塔

2008年2月18日5:44 PM お客様

こんばんわ。今日は風が強いですね~。今のところ花粉症は大丈夫みたいですが・・・・(T_T)
今日は、昨日ご来店いただきましたお客様に登場していただきたいと思います。
このブログにも何度か登場していただいております、今、関市で一番アツい集団のひとつ「ぶうめらん」のU様です。
本日は取材抜きで、純粋にメガネ選びに来ていただきました。なかなかのメガネっこで似合うフレームがたくさんあり、2人で悩みまくってやっとの思いでお選びさせていただきました。

こちらが最終的に決定したm/touch M0607です。
なかなかのインパクトでしょ??というのもせっかく関の街をうろうろしていただけるのであれば、amiらしいものを掛けていただこう、という私のあくどい考えからこちらをお勧めさせていただきました(゜o゜)
でも、似合ってるでしょ??似合ってないのでは逆効果ですからね~
一見黒ぶちのフレームなんですが、実は裏側がとってもオシャレなんです。
U様、鼻のパットのつけ替えも含め、きれいに仕上げさせていただきます。楽しみにお待ちください。
そして、悩みに悩んだフレーム候補にOAKLEYのフレームがありました。

こちらもやっぱり似合ってますよね。だから悩んじゃうんですが・・・・
OAKLEYのメガネフレームを詳しくご紹介

こちらがU様に最後まで悩んでいただいたOAKLEYオプサルミックフレームMacchiato4.1。

そして、新作のこちらがEmblem2.1、4.1です。

どちらもレディース用の位置づけではありますが、男性が掛けても違和感は全くなし。
逆に男性らしいシャープな印象が演出できそうですよね。

そしてOAKLEYらしさがこちらにしっかり出ております。

サイドのこの流れるようなデザインはまさにOAKLEYらしいデザインです。

たくさんのお客様にメガネで楽しんでいただきたい。そして、絶対にメガネの似合わない方はいないと思い、皆様にメガネを提案させていただいております。

岐阜県関市のメガネ専門店 Eyewear shop ami

修理・お問合せ: TEL(0575)23-8554

〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10

     

AM10:00~PM7:00 火曜定休

Social media


pagetop