こんばんわ。今日、明日とっても天気は良いみたいですね。早いところだともうそろそろ桜も咲き始めて、花見なんていう時期ですよね。
もちろん僕は「花より団子」ですが(^_^メ)
さて、昨日は思いっきり手を抜いてしまったブログですので、今日は気合を入れてお送りして見たいと思います。
今日は大学の同級生が豊田からわざわざ遊びに来てくれたので、彼をモデルに今amiでお勧めのサングラスをご紹介して見たいと思います。
いつもはメガネだけでのご紹介ですが、今日は実際に掛けてもらった画像と共にお送りいたしますので、いつもよりわかりやすいと思いますよ。
それではまずこちら

もはやこのブログで紹介するサングラスの常連さんですが、DEAR FROMシリーズ、「FUTUFE」 ¥14,700。
スクエアのレンズですので、特に男性の方には違和感が少なく、さらりと掛けとなしやすいモデル。
前から見える白いラインが、いいアクセントになっています。その他のモデルもこちらでご紹介しています。
続きまして、こちら

こちらも以前ご紹介したモデルですが、改めてご紹介。SAMURAI S708 ¥19,950。
フロントのセルは多角的にカットされ立体感のあるボリューミーな感じ。さらにテンプルは革張り&アクセントにクロスをモチーフにしたデコレーション。
ゴテゴテしすぎない、ほど良いバランス感がお勧めポイントです。
そして

m/touch M0628 ¥25,200。
もちろんこのまま普段使いとしてもかっこいいのですが、さらにこのモデルの特徴を活かすということでサングラスとしてご紹介。

全体的に太めのメタルなので、存在感は十分ですがさらにこのサイドの空間が最大の魅力、この空間をより目立たせるためにレンズにカラーを入れてみてはいかがですか?
花粉症防止用にはなりませんが(T_T)
最後は、 やはりサングラスといえばOAKLEYですが・・・

サングラス用のフレームではなく、メガネ用のフレームでのご紹介。
OAKLEY BOTTLEROCKET4.1 ¥27,300。
実は今これが一番のお勧めです。なんでかは・・・・・またあとでお話しするとして・・・・
もちろんメガネフレームですから「度付きもおまかせあれっ」ていうのもお勧めポイントではあるのですが、それだけじゃあないんです。
サングラスとして十分効果を期待できるこのレンズサイズ、そしてレンズシェイプ。
これはぜひメガネではなく、サングラスとしての方がかっこよさポイントが上がるはずです。
なんてったって僕もこのモデルでサングラスにしてるんですから(これが一番のお勧めポイントの理由です・・・・(^_-)-☆)
ちょっと写真ではわかりづらいですが、OAKLEYらしくする為ブラウンのダブルカラーのレンズカラーの上にゴールドミラーを付けています。ギンギラギンです(?_?)
いかがでしたでしょうか?気合入れすぎて長くなってしまいました。
サングラスですから、いつもとちょっと違ったデザインや、カラーに挑戦してみませんか?お見立てさせていただきますよ(^◇^)
コメントを投稿する