MENU

TEL(0575)23-8554
〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10
AM10:00~PM7:00 火曜定休

blogブログ

TOP > お客様

今までとは違った印象に挑戦

2008年9月20日8:26 PM お客様

こんばんわ。
笑い疲れました(--〆) わざわざ名古屋からメガネを買いに来てくれた友人と、お話していたらあっという間にこんな時間。おもろすぎます。またお会いできるのが楽しみです。
それでは本題。
今日は、先週ご注文いただき、本日お受取りにご来店いただいたK様に登場していただきましょう。
K様、今でもなかなかメガネ使いにセンスのある方なのです。
今回はちょっと今までのイメージとは違った、新たな一面を発見していただいたんじゃないかな~っていうモデルをご注文くださいました。
まずは登場していただきましょう。

お洋服のコーディネートも雰囲気もとにかくカッコイイ女性のK様。先日掛けていらっしゃったメガネもスクエアでシルバーのK様の雰囲気にはぴったりのメガネでした。

他にも複数お持ちとのことですが、どれもどちらかというと男性っぽいものが多いとの事。
ということで天邪鬼な僕がお勧めしたのは、とっても女性らしいブランド「LAFONT」
いかがですが、もちろんLAFONTらしい女性らしい柔らかい曲線のメガネですが、K様のカッコ良さも損なうどころか、より一層、K様の魅力を引き出していますよね。
ここでK様ご注文のLAFONT、PAULETTEをご覧いただきましょう。

マットゴールドのフレームに薄ーいブラウンのカラーの入ったレンズでお作りしました。
透明だとこのマットゴールドが馴染みすぎると思ったので、メリハリをつけるため色を付けたというわけです。

レンズシェイプはオーバル、フレーム全体的な印象はレース状のデザインが思いっきり柔らかいイメージなのですが、甘くなりすぎないのはLAFONTマジックと言ってもいいんじゃないかな。

こちらは色違い在庫の茶色。

この花柄、いい仕事してますね~~~~。

K様、この度は誠にありがとうございました。今回のLAFONTで、K様のコレクションの幅がぐっと広がったと思います。
これからも、どんどんメガネを楽しんでくださいね。

固定観念なんて捨てて

2008年9月18日6:40 PM お客様

こんばんわ。台風の影響でしょうか、明日もすっきりしない天気のようですね~。
さて、今日はお客様に登場していただきます。以前下見にご来店いただいた時にもブログに登場していただきました。その時の様子は⇒こちらから
今回は買う気満々でご来店くださいました<m(__)m> Tさ~~~~ん。お願いしま~~す。

いかがでしょう。個人的に、あ~~~こんな感じもありなんだ~~~って思いました。

というのも、今回Tさんに選んでいただいたフレーム、女性にお勧めしたこと一度もなかったんです・・・・
Tさんのご希望で、寒色で、スクエアな感じというイメージに合わせて、「もしかしたら合うかも~~」ってかけていただいたら、あらびっくり。
似合うじゃないですか~~~(^_^メ)
今までの僕の固定観念、きれ~に壊してくれました。これでまた1つ接客の幅が広がったかも。
ありがとうございます、Tさん(^o^)丿
ではTさんセレクトのTi-feel ZACKを詳しくご紹介。

カクカクッとしたスクエアなので、女性の方が掛けると、とにかくカッコ良いのです。
フレーム前面には、マットなネイビー。黒では重すぎですが、ネイビーなのでちょどよく、重さを引いてキリッとした印象だけ残せてます。
さらにフレーム内側のホワイトがしっかりメガネの主張をしてくれます。

テンプルにもさりげないおしゃれが。フレーム全体を通して一貫した直線的なデザインが、ビシッと出来る女性を演出してくれますよね、Tさん!?

まだまだ僕にもある固定観念ですが、皆様も、ぜひメガネを選ぶ時はすこ~し今までの考えを忘れて、とにかくいろいろ試してみてください。
昨日お話しした高橋オーナーもおっしゃってましたよ。「どうなりたいかを大事にしましょう。」
掛けてみたら意外に良いかもっていうことよくあります。(もちろんその逆もね(;一_一)

バリエーションは無限!?

2008年9月13日7:49 PM お客様

こんばんわ。
朝晩の冷え込みもありますが、過ごしやすい季節になってきましたね~。自転車での通勤もとっても快適な季節です。
さて、今日はお客様のご紹介。
amiのお得意様の中で、このブログに登場回数NO.1のF村様です。なんと今回で4回目、いつもありがとうございます<m(__)m> F村様の歴代登場シーンはこちらこちらこちらです。
で、今回は・・・・

今回お作りいただいたのは、OAKLEYサングラス、FLAK JACKET XLJを度付きにてご注文いただきました。

レンズの形状は下から、横からの光の入り込み具合を考えて、XLJに。

フレームカラーはダークグレーです。「黒のスタンダードカラーではちょっと遊び心が少ないけど、あんまり派手では使いにくいからね~」というこだわりを感じさせるチョイス。
そしてレンズは使い勝手と機能性を考え、Grey POLA。「やっぱ偏光は見やすい!」ですよね。
FLAK JACKETといえばレンズを使用目的に応じて(自分で)気軽の交換できるというのが特徴。もちろん、度付き、度無しを1本のフレームで使い分けることも可能なわけです。

度付きはこんな複雑な加工を施してあるんですよ。

さらにOAKLEY上級者、F村様。これだけでは終わりません。
今回、もう一工夫して見ました。それがこちら

交換用、イヤーソックキット(ホワイト)を追加注文して、カスタムしてみました。
ブラックよりも目立ってかっこよしですな。イヤーソックだけ黒にしてツートンで楽しむという楽しみもまだありますよね。

イヤーソックキットは「ホワイト」の他、「ブラック」、「ルートビアー」、「スレイト」、「レッド」がありますよ。皆様もより自分用にカスタムしてみてはいかがですか。
F村様、いつも、いつもありがとうございます<m(__)m>
交換用度無しレンズ、度付きレンズも豊富なFLAK JACKET、これからも楽しめそうですよね。

邪道!?いやいや最強のコラボです

2008年9月11日8:12 PM お客様

こんばんわ。
今日はいつもより遅めの更新になってしまいましたね~。今まで素敵なお客様を接客してたもんですから。またそのお客様にも登場していただく予定ですのでお楽しみに。
今日はまずメガネからご覧いただきます。

LAFONT NIKI COL.675です。
シンプルなスクエアなんですけど、計算されたサイジングで、女性の方のお顔に乗せると、どこか優しさも感じさせる、そんなフレームなんです。

テンプル部分はややボニューム感があり、サイドからの印象を少しインパクトのあるものにしてくれます。サイドからの印象はフロントからよりも強さが上回っているような気がします。

このLAFONTとっても気に入っていただき、ご購入が決まったのですが、ちょっとワンポイント足らないなあってお客様も僕も感じたんです。
で、ちょっとあるものプラスしてみました(^o^)丿 なんだと思います?????

これがフロントから。わかっちゃいましたか?ちらっと見えてますよね。あれが

これがサイドから

そうです、amiオリジナルにも使用しております、nailartを施してみました。
するとぐっとゴージャス感や艶感がアップしたんです。

僕自身LAFONTのCOL.675の絶妙なカラーバランスは崩したくなかったので、ほんとにチラッと見える程度に、でもしっかり存在感を出しようにネイルアート入れたかったんです。
そんなイメージ通りに仕上がりました。
LAFONT NIKI col.675はもちろんそのままでも100点のフレームですが、今回アートを入れて120点にまで到達したんじゃないかな~~なんて自己満足かもしれませんね・・・・
皆さんの評価はいかがでしょう・・・・・

好みは一切無視して

2008年9月7日7:24 PM お客様

こんばんわ。今日は夏の暑さがちょっと戻ってきたように暑い1日でしたね。あんまり気温差があると、もうおじさんの僕はついていけなくて、体調崩しそうです・・・・
さて、昨日、一昨日とお送りしております、OAKLEY最新オプサルミック、全モデル、全色紹介は一旦お休みいたしまして、今日はお客様に登場していただきます。
それではSさんどうぞ~~~~

今回お選びしたのは、amiオリジナル”nailart”です。
実は今回、最初っから、Sさんのご要望をほとんどお聞きしないで、僕的に完全プロデュースさせていただきました。
Sさんは「ぶうめらん」の仲間ということもあり、それなりに気心も知れた仲間。さらには関をいろいろと取材で飛び回ってもらうのであれば、ぜひ「amiの広告塔」に仕立て上げちゃおうというあくどい考えもあったわけです。

今回お選びしたメガネは、あるコンセプトがあるんです。
Sさんは「ぶうめらん」の仲間の中でも認める「癒し系」。でもその癒し系のイメージにちょこっと「小悪魔系」をプラスしてみたかったので、黒のシュッとしたフレームにしました。そう、このちょこっと「小悪魔系」が今回最大の売り。
詳しくフレームをご紹介しましょう。

黒のセルなんですが、ちらっと見える白のラインのおかげで、女性らしさも演出できるというわけです。

当初このフレーム、フロントにネイルアートは施してなかったのですが、今回のテーマ「癒し系の中のちょこっと小悪魔」に合わせて、フロントにアートを足しました。

ん~~~~イメージ通りに仕上がって大満足です。プロデュース大成功です!????
ちなみに今までお使いいただいていたメガネは、自転車用として、サングラスレンズに入れ替えさせていただきました。半ば強引に・・・・・

 

イメージをお伝えいただければ、プロデュースいたしますので、ご遠慮なく(^_^メ)

岐阜県関市のメガネ専門店 Eyewear shop ami

修理・お問合せ: TEL(0575)23-8554

〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10

     

AM10:00~PM7:00 火曜定休

Social media


pagetop