MENU

TEL(0575)23-8554
〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10
AM10:00~PM7:00 火曜定休

blogブログ

TOP > お客様

早速(お客様登場編)

2009年2月27日8:29 PM お客様

こんばんわ。
えっもう2月も明日で終わりですか・・・・(@_@; 時間が過ぎるのが早くて、ついていけてません。
さて、今日はお客様紹介。
なんと今回で5度目の登場になります、メガネっ子上級者のF村様。
今回ご注文いただいたのは、先日ご覧いただいた「PROPO DESIGN PD-91B マットブラック」
先日の記事は⇒こちら
amiでの初PROPO DESIGNオーナー様でございます。

ん~~~~いいですね。シンプルなんだけど、ちゃんと主張があって、でもうるさすぎず。

特にF村様は普段お使いのメガネがOAKLEY中心で、スポーティーなイメージですから、こういったシンプルさがとっても新鮮に感じます。
エリートサラリーマン見たい(笑)

F村様もおっしゃってましたが、「置いてある状態もきれい」

PROPO DESIGNを見ていると、シンプルなものほど、繊細なデザイン力が必要なんだな~って感じさせてくれます。
これからもじゃんじゃんお勧めしていきますよ~。
F村様。いつもいつも、ありがとうございます。また4月には追ってご連絡いたします。
当分はPROPO DESIGNを味わってくださいね。

裏と表のギャップ、掛けた時と外した時のギャップ

2009年2月19日4:37 PM お客様

こんにちわ。
今日も結構寒かったですね。でも日差しは少しづつ春を感じる柔らかな感じに。
そろそろサングラスも活躍の場が増えそう。おひとつ、いかがですか。
さて、それでは早速参りましょう。今日はお客様に登場していただきます。
オープンしたての時に一度レンズをご注文を頂き、お久しぶりにお会いしたA様。
なんとその時のメガネを紛失してしまったということで、ご来店いただきました。
しかも当店から、定期的に送らせていただいておりますお手紙も、楽しみに読んでくださってるということで、ありがたい限りです。

素顔はとっても女性らしいかわいらしさのあるA様、今回選んでいただいたのはガラッとイメージを変える、かっこよさを演出するフレーム。ギャップがいいです(*^_^*)

さらに表の黒でかっこよさを、裏の赤でかわいらしさと、ここでもギャップがいい感じに。
それでは、A様チョイスのフレームをご紹介。

フレームデザイン、前面の黒はとってもかっこいいイメージのフレームなんです。
でも裏側にある鮮やかな赤がチラッと見えることにより、女性の方にも合わせやすくなる辺りが、このフレームの魅力ですね。

テンプルのデザイン、2股に分かれた間から赤が見えることにより、重苦しい感じがなく、裏の赤を効果的にチラ見せする演出が憎いですね~。

素顔とメガネ姿のギャップ、フレームカラーとデザインでのギャップ、A様あっぱれです(^o^)丿
A様、ありがとうございました、ところで無くしたメガネ出てきちゃいました?
サングラスもA様に、ぜひとも掛けてもらいたい、お勧め沢山ご用意してお待ちしております。
また遊びに来てくださいね。

何とかしたいという気持ちで

2009年2月16日4:05 PM お客様

こんにちわ。
週末のポカポカ陽気がウソのように、今日は冷え込みますね~。風も強いし。
こうゆう寒暖の差が大きいと、風邪ひくんですよ、長年の経験からすると。手洗い、うがいでしっかりケアしなくては。
さてと、それではいきましょう。昨日の予告の続き~~~。
amiではスポーツサングラスということで、OAKLEYとRudy Projectを取りそろえております。
それぞれに長所短所があるわけです。
今回ご覧いただくのは、Rudy Projectの度付き。
通常Rudyの度付きといえば

こんな感じで、インナーフレームをはめ込んで、対応します。
(跳ね上げ式のモデルもRudyの得意分野ですが、それは⇒こちらを参考にしてください。

このように薄いカラーのレンズですと、枠が目立っちゃうっていうのが少し難点。

今回のお客様のご意見として、
・RudyのRYDONのデザインが気に入った。
・レンズカラーは明るめが良い。(OAKLEYのG30が見易そう~)
・インナーの枠が見えるのはカッコ悪いよ~~~
「わかりました、お任せください(^_^)v」と出来上がったのがこちらというわけです。

 

 

 

カーブ対応レンズをOAKLEYのG30(←カラー名です)を見本に作成し、特注加工を施し(専門のメーカーにお願いするのですが)直接、度付きレンズをはめました。
これだけきついカーブですので、度数の補正も施し、見え方も考慮いたしました。
ほぼ100%お客様のご希望に沿うことができました。
これでまたひとつ、お客様のおかげでamiの可能性が実際の形になりました。
こうやって1つ1つ出来ることを増やしていくのですよね。

お買い物上手

2009年2月14日7:47 PM お客様

こんばんわ。
今日は久しぶりのお客様紹介です。

「今までは安いメガネしか使ってこなかったから、今回は良いメガネを」ということで当店を選んでくださったF様。

とはいえこのF様、なかなかの目利きさん。
安物ばっかりですよ~とは言いながらも見せていただいたメガネは僕が見ても、安物には見えないものをチョイスされてて、なかなかの買い物上手。
で今回そのお買い物上手なF様のお眼鏡にかなったメガネがMasaki Mathushima。

 

結構、個性的なデザインが好きということでMasakiはドンピシャ。
ちょっとキリッと見られたいというご希望もこれなら大丈夫ですよね。
F様、ありがとうございました。今回は今までとはまた違った印象になりましたね。
どんどん掛けてあげてくださいね。サングラスもまたぜひご相談くださいね(^O^)/

懐かしいなあ~Part.2

2009年1月30日3:11 PM お客様

こんにちわ。
いたって元気そのものなんですが、なんだか鼻声です。何でしょう??
さて、今日も先日に引き続き懐かしいシリーズです。
前回に引き続きまして、G様にOAKLEY、不屈の名作「MARS」のコレクションを見せていただきました。前回ご紹介したエメラルドレンズのMARS、すごかったですよね。
今回、とにかく圧巻ですよ。

間近でこれほどのコレクションを目にしたのは初です。

一本ずつご紹介しましょう。

クレーターというシリーズ。X-METALカラーのフレームに、月面のクレーターのように穴があいているんです。

ルビーレンズ使用。OAKLEY好きなら憧れてやまないレンズカラー、それがルビー。
このまさに宝石のルビーの輝きにも劣らない、レッドミラーが素敵です。

そして、そして、MARSを語る上ではこれを忘れちゃいけない

バスケットの神様、マイケルジョーダンも使用していたという、レザー。
発売当時、このモデルの外箱のラベルにはジョーダン氏がプリントされていました。

レザーのカラーとレンズのGold Iridが絶妙です。
G様、ただいま修理も順調に進んでいることと思います。もうしばらくお待ちください。
そして、ご希望通りにならず申し訳ありませんでした。
またぜひともご自慢のコレクション、見せてください<m(__)m>

岐阜県関市のメガネ専門店 Eyewear shop ami

修理・お問合せ: TEL(0575)23-8554

〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10

     

AM10:00~PM7:00 火曜定休

Social media


pagetop