2014TOKYO新作展示会(BJ classic&EnaLloid)
2014年10月31日7:06 PM
IOFT
続いて向かったブースは、今年10周年を迎えられ、ますますパワーアップされた「BJ classic」のブース。
最近の流行を一言で言うなら「クラッシック」まさしくBJ classicが得意とするところではあるのですが、流行りだからといって売れているのではなく、メガネの本質的なところに魅了され、お客様に支持をされているブランドなのです。
amiでも「BJ classicをください」と指名されてご来店されるお客様も確実に増えているブランド。

最新モデルは、浜田社長自信の1本。 確かにこのライン、きれいです。
スクエアでもなければボストンでもない、ただ中途半端に流行りの2つを足しているのではなく、どちらの要素も取り入れつつ、その2つをも凌駕するようなデザイン。
このモデルは是非、黒ではなく茶で掛けてもらいたいモデルですね。

このあたりも、古臭い感じが全くなく、かわいいとさえ表現できてしまうモデル。女性にお勧めしたいと思うモデルですね。

このモデルも技術的にはすごく熟練の技を要するモデル。でもそこがメインではなく、デザインとか、空気感とかを味わえるモデル。

ちょっとモデルに深みが無いんで、メガネの良さをしっかりお伝えできないのが申し訳ない。

10周年を迎えられた「BJ classic」
このたび、ロゴがリニューアル。そして、BJ classicの思いがつづられたリーフレットができました。

ご購入の方には差し上げますので、ぜひじっくり読んでみてほしいですね。よりBJclassicが好きになるでしょうし、大切に使おうって思っていただけるはずです。
そして、ここでSITEの会場は終了し、別会場に移動です。
EnaLloidの展示会会場へ移動~~

おっオシャレ~~~な会場です。
EnaLloidは相変わらず、最先端。僕の許容範囲を軽~く超えてくるので、毎回反省&新鮮な驚きなのです。
こんなモデルたちをさらりと販売できるお店にならなくては!!

ここではあえて、新作を1本1本紹介しません!!
なぜなら、11月26日~・・・っっとっと、この先は近々ご案内をさせていただきますので、こうご期待(勘のいい方はお察しの通りですけどね・・・・(゜.゜)
さて、続いて向かった会場は、目黒のこれまたオシャレなホテルのワンフロアー
こんな表情で、かぶりつきでいろんな角度から見て楽しめちゃう、15周年を迎えるブランドです。


