MENU

TEL(0575)23-8554
〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10
AM10:00~PM7:00 火曜定休

blogブログ

TOP > IOFT

2025年10月東京出張・メガネの展示会巡りのレポート

2025年10月17日5:43 PM IOFT

こんにちは。

いつもEyewear shop amiのHPをご覧くださり誠にありがとうございます。

先日私達は10/14(火)・15(水)の二日間東京出張、メガネの展示会を巡り様々な新作フレームを買いつけてきました。

今回はその様子をお届けします。

 

初日一軒目は大人気BJ CLASSIC COLLECTIONの仕入れです。

渋谷区神宮前にあるギャラリーにて開催されました。

 

YouTubeブロスジャパンチャンネルでもおなじみのリクくんとリミちゃんが担当。

浜田社長からも新作案内を受けてとても楽しい時間が過ごせました。

今回SUPERIOR ROOM先行発売モデルを含め、約50本の新作をオーダー。

店頭に届き次第またSNSやブログでご紹介しますのでお楽しみに。

 

尚、BJ CLASSIC COLLECTIONの展示会会場には多くの芸能人や著名人、インフルエンサーがご来場。

詳細は浜田社長の公式Instagramをご覧ください。→

スタッフ、個人的に芸人のタイムマシーン3号が好きなので、関さんのご来場にはテンション上がりました♬

 

2軒目は同じく神宮前にあるSeacret Remedyのギャラリーへ。

展示会が始まる前から公式Instagramにて新作フレームの案内が出ていましたが、現物を実際に見るとかなり良かったですよー!

今期からリブランディング、Seacret Remedyのロゴも変更され新たな展開に胸が高鳴りました。

 

三軒目は渋谷にあるマリビジョンさんのオフィスへ。

こちらでは3つのブランドを買いつけました。

先ずは岐阜県産メガネ『ENALLOID』。今回も音楽をデザインコンセプトにした4型が登場。

昨今お問い合わせの多い大注目ブランドですからね。当然ガッツリ仕入れてきました‼

 

お次はデンマークブランド『orgreen』。

新作と旧作リピートで10本ほど仕入れました。

 

こちらはイギリスブランド『OLIVER GOLDSMITH』『OG×OLIVER GOLDSMITH』です。

インパクトの強いモデルからナチュラルなタイプまで粒ぞろい。

 

その中でも一番インパクト特大だったのがコチラ!!!!!

来年でブランド創立100周年を迎えるOLIVER GOLDSMITHの《100周年記念モデル》。

こちらは全世界100本限定、シリアルナンバー入り、金無垢(18金)のメタルフレームです。

特注飾り箱、メガネケースは本革、特別仕様のメガネクロス付きという贅沢仕様。

こちらのフレームは当店でもご予約承りますので、ご興味のある方はお問い合わせください。

続きまして2日目。

中央区にあるTODA BUILDINGにて開催された、新たなメガネの展示会『NEO TOKYO EYEWEAR SHOW』へ。

 

まず最初はフランスブランド『Lafon』。

担当の佐藤さんも今回のコレクションはかなり良いと評価。

最新の流行を取り入れつつも、過去のアーカイブをうまく現代のデザインに落とし込んだ素敵なフレームが多数登場しました。

 

お次は写真を見ればわかりますね。

独創的なデザインが目を引くフランスブランド『PARASITE』『acid』の仕入れへ。

久々にデザイナーのヒューゴさん自ら説明を受けながら新作を仕入れてきました。

展示会はこうやってデザイナーから直接お話を伺えるのも醍醐味ですね。

 

次は現在ami店内でPOP UPを開催している鯖江ブランド『丹羽雅彦』『LOOSE』の仕入れです。

ということで、当店ではこの2ブランド正式に取り扱い開始となります!

こちらは11月に改めてメーカーさんがご来店されるので、その時に改めて新作を含め仕入れを行う予定です。

スタッフ的にすごく、すごく仕入れたいフレームが。むしろ自分用で買いたいっ!笑

 

そして同じく福井ブランド、リム精工さんが手がけるファクトリーブランド『RIMSYNC』。

当店ではジワッと人気が高まっているブランドです。

担当さんと様々な情報交換・共有をし充実した時間が過ごせました。勿論仕入れも行いましたよ。

 

最後はコチラ。メガネ屋さんなら誰もがお世話になっている工具メーカー、サンニシムラさん。

以前いただいたフレームヒーターぬいぐるみとの記念撮影。里帰りだよ。笑

今回はInstagramでもご紹介されていた新作のヤットコを含め数点オーダーしました。専用工具大事!

眼鏡屋さんはサンニシムラさんのInstagram(→)フォロー推奨です。とっても参考になるので。

 

最後は眼鏡業界関係者との記念撮影。

これも展示会の醍醐味ですね。

ということで東京出張・メガネの展示会巡りのレポートを駆け足でお届けしました。

 

当店公式Instagramではブログよりも早くイベント情報や入荷フレームのご案内がUPされます。

今回の展示会の様子もリール動画でご紹介。

ブログでは載せていない情報もUPしていますので是非フォローしてくださいね!

Eyewear shop ami公式Instagramはコチラ→

 

2024年秋冬新作メガネの展示会 in 東京/2日目

2024年10月18日4:42 PM IOFT

こんにちは。Eyewear shop ami のスタッフです。

昨日の続き、東京出張メガネの展示会2日目の様子をレポートしていきます。

 

先ずは東京ビッグサイトで開催されているiOFTへ。

 

眼鏡機器・工具製造のサンニシムラさんへ。

多くのメガネ屋さんがお世話になっているメーカーです。

 

今回はこの秋の新作、累進レンズの隠しマークを投影するライトを注文。

サンニシムラさんのInstagramで見つけて絶対にほしいと思っていたアイテム。

 

オリジナルトートバッグと温風器ミニクッションもいただきました。カワイイ。笑

 

お次はPARASITE・ACID・Putriを取り扱うエイトオプティックさんへ。

フランスのSILMOで審査員特別賞を受賞したPARASITEの現物を見て気ましたが、インパクト特大!!

限定2本、抽選販売となるそうです。

 

耳にかけない、ダブルアームが特徴のPARASITEの新作も入荷。

ACIDは春に出たモデルが大変好評だったので補充。写真のモデルは仕入れていませんが、ちょっと気になりますね。

女性人気のPutriも新作を数本仕入れてきました。

 

お次はフランスブランドLafontさん。

ブランドと新作のコンセプト、世界観を見せてくれるブースはiOFT会場の中でも一層目を引きます。

 

Lafontらしい色使い、デザインが多数。オートクチュールのサングラスも魅力的。

今回もしっかり仕入れましたよー。

キービジュアルとなっているサングラスを見て分かる通り、レンズの縦幅は広いものの四角い形のフレームが増えてきました。

展示会に来る前からオーナーとこの秋の新作の動向について話をしていたのですが、想像通りの流れがきましたね。

 

久しぶりに浜本テクニカルさんのブースでHAMAMOTOのメタルフレームも仕入れてきました。

立体感があり、面白い塗装のフレームです。

 

お店でもジワッとお問い合わせも増えている跳ね上げフレームを作っているたまむら眼鏡さんへ。

単式の跳ね上げフレーム3本、複式タイプは1本仕入れました。

 

次は有明セントラルホールに移動、INGOTの会場へ。

 

Filtonのデザイナー、田邉氏と遭遇。いつもお世話になってます!

 

デンマークブランドprodesign:denmarkさんのブースへ。

このサングラスはフランスのSILMOで受賞したモデルの丸眼鏡ver.。

Instagramで見かけてから気になってたサングラス、勿論注文してきました!

 

お次はタナカフォーサイトさんへ。

鯖江ブランドのtsuburaは人気の多角形メタルフレームの補充、新作も1型仕入れました。

 

一通り既存取り扱いブランドの仕入れを終わらせた後、会場をぐるっと巡り今後のamiに必要なブランド・メガネの下見をば。

先程も書いた通り”下見”のつもりですが、出会ってしましました。新規導入ブランド1つ決定です。

入荷は来年2月を予定、詳細公開まで今しばらくお待ちください。

 

ということで、あっという間の東京出張、メガネの展示会巡りでした。

早速新作フレームが届いていますので当店公式HPブログにて順次紹介していきます。

 

また展示会2日目の様子も当店公式Instagramのリール動画にてご紹介しています。

そちらもご覧くださいね。

2024年秋冬新作メガネの展示会 in 東京/1日目

2024年10月17日2:39 PM IOFT

こんにちは。Eyewear shop ami のスタッフです。

10/15(火)・16(水)の二日間は、毎年恒例東京で開催されているメガネの展示会に参加してきました。

2024年秋冬新作コレクション、どれも素敵でしたよー。

 

まず初日1件目はBJ CLASSIC COLLECTIONを手がけるブロスジャパン株式会社の会場へ。

今回は渋谷スクランブルスクエア17F、絶景&オシャレな場所。

 

新作はどれも良く、モデルによっては全色入荷しました。

 

スッキリしたモデルから存在感を放つものまで。

 

担当のリクくんリミさんとも色々お話させていただきました。

やはり現場での近況報告、情報交換も大切ですね。

 

改めて旧作の補充も。

お客様に店頭でより多くのラインナップを見ていただきたいので。

写真は無いのですがEVE un BLUEの今年春からスタートした”miniシリーズ”の新作も仕入れましたよ。

 

最後は恒例の社長との記念撮影。

ブロスジャパン株式会社スタッフの皆さんありがとうございました。

 

次は渋谷キャットストリートに移動、女性からの圧倒的支持の高いSeacret Remedyの会場へ。

こちらも素敵なギャラリーです。

 

今回の新作も粒ぞろい。特にプラスチックフレームに関しては注目する点がいくつかあります。

 

新作のメタルフレーム、テンプルデザインも新たに。

詳細はまたフレーム入荷次第、紹介のブログでしっかりご案内しますね。

 

過去の人気作の再販や、新色の追加。

 

ジェンダーレスなSTIR From Seacret Remedyも何本か補充しました。

小向さん、ありがとうございました。

 

3軒目のマリビジョンさんへ向かう前に、コールドストーンのアイスを食べてちょっとブレイク。

スタッフはコールドストーンが大好きなのですが、現在岐阜県内には店舗は一つもなく。泣

なのでメガネの仕入れ会に来た際に原宿店で食べてます。

 

そして岐阜県産メガネENALLOIDやデンマークブランドorgreenを取り扱うマリビジョンへ。

実は9月に当店で開催したENALLOIDトランクショーにて2024年の秋冬最新コレクションは受注会という形で既に販売していたのですが、改めで店頭在庫分を仕入れしました。

 

今回は全4型、トランクショー開催時にご来店くださったお客様の反応を思い出しつつ、しっかり仕入れしました。

お客様の反応を見てからの仕入れは当店としても初めてのことですね。新鮮!

 

更にENALLOIDデビュー初期のお宝フレームも発見。

こちらも入荷しました。現地に赴くからこその出会いですね。

 

デンマークブランドorgreenも数本仕入れました。

北欧ブランドならではのカラーリングが素敵でしたよー。

マリビジョンスタッフの皆様、ありがとうございました。

 

ということで東京出張初日は3軒の展示会場を巡ってきました。

当店Instagramのアーカイブにて各会場の仕入れ風景を纏めたリール動画や、初日夜に行ったライブ配信のアーカイブも残っていますのでそちらも是非ご覧くださいね。

4/9(火) 東京出張、2024年春夏新作メガネコレクションの展示会に行ってきました。

2024年4月10日6:44 PM IOFT

今月4/1(月)にamiの新店舗オープンがオープンしました。

そして昨日4/9(火)は日帰り東京出張、2024年春夏新作メガネコレクションを仕入れてきました!

 

まず一軒目はBJ CLASSIC COLLECTIONを手がけるブロスジャパン株式会社さん。

当店は毎回展示会一発目の仕入れは必ずブロスジャパンさんからスタートと決めています。

 

今季から職人の伝統技巧に現代の最新技術を取り入れた新シリーズ『HEAVY』が発表されました。

 

またSUPERIOR ROOM先行発売となるモデル、AO名作の復刻フレーム『BJ STADIUM』も登場。

どちらも初回限定、数量限定の特別なケースが付きます。

 

他にもプレミアムシリーズ等の新作も数点発表がありました。

セルロイドシリーズからは間違いなく売れ筋商品になるであろうP-510NMPが登場。モデルは言わずと知れた510のラインなので気に入っていただける方は多いはず。全6色、迷いなく仕入れましたよ。

 

『EVE un BLUE』も新シリーズ”Mini”がスタート。

お顔の小さい方にもメガネを選ぶ楽しみを堪能していただけるモデルが7型、こちらも仕入れてきました。

 

浜田社長とチーフデザイナーの佐佐木さん。

今年1月末に鯖江に在る本社にお邪魔したので、短いスパンでお会いするのは新鮮でしたね。笑

4/20(土)・21(日)もどうぞ宜しくお願い致します!(←※当店公式Instagram、浜田社長とのライブ配信アーカイブ/ライブ配信切り抜きpostで内容をご確認ください。後日ブログでもご案内いたします。)

 

2軒目は当店で圧倒的女性支持率を誇るSeacret Remedy。

 

今回キービジュアルを担当されたモデルさん、今までとちょっと雰囲気が違いますね。

 

そして新作はどれも良くて、何を仕入れるか悩むことを放棄したオーナーは最初の3型全色仕入れました。それくらい良かったんですよー。

ジェンダーレスなSTIR From Seacret Remedyも勿論仕入れました。

 

3軒目は岐阜県に在るメガネ屋として大事にしているブランドのひとつ、岐阜県産メガネENALLOID。

今回の新作も良かったー!ENALLOID”らしさ”を感じさせる、ちょっとスパイスの効いたモデルも登場。

昨年のモデルもリピートしてきましたよ。

 

この華やかなブースはデンマークブランドorgreen。

目を惹く色鮮やかなフレームが多数ありました。スタッフの独断で仕入れたフレームも数点。

入荷次第ブログにてご紹介しますのでお楽しみに。

 

4件目はLafontも取り扱うイワキ本社へ。

実は本社へ伺ったのは今回が初めてです。

 

今回の新作でもブルーカラーが多くみられましたね。

そして改めてヨーロッパ圏のメガネの流行りの変化を感じました。またお客様に新たなメガネのご提案が出来そうです。

 

Lafontのマネージング・ディレクター、ラファエルさんとも久々のツーショット。

相変わらず素敵です!

 

最後は海外バイヤーも多く訪れる展示会『RAMBLE2024』の会場へ。

当店でも人気のインディーズブランドFiltonの新作仕入れです。

そしてデザイナーの田邉氏も1月末ぶりです。割と高頻度でお会いできて嬉しいです!

 

今回は昨年末に発表されたMesureシリーズ等から新色が登場。

そしてフランスブランドJEAN PHILIPPE JOLYとのコラボモデル『JEAN PHILIPPE JOLY×Filton』

のコラボモデルも遂に仕入れました。

昨年秋の展示会でも魅せていただいたのですが、改めて見ても良かった。

肉厚&フラットなフロントデザインかっこいい!

 

以上が今回、春の新作仕入会レポートでした。

また当店Instagramにもショート動画(リール)でも各ブランドの仕入れ風景をpostしますのでご覧くださいね。

2023年AW新作展示会 in 東京 2日目

2023年10月14日5:58 PM IOFT

東京出張2日目は東京ビッグサイトで開催されている、メガネの大規模展示会場『iOFT』へ。

iOFTでの仕入れ、毎年一番最初はイワキさんのフランスブランド「Lafont」と決めています。

営業担当の佐藤さん、いつもありがとうございます。

 

100周年を迎えたLafontは今回《Lafont × MAISONSEKIMOTO》世界限定200本のフレームを発表しました。

日本人で初、刺繍でフランス国家最優秀職人章を受章した関元聡氏とのコラボ、オートクチュールフレーム。

ブースでは関元氏の実演も行われていました。

(※MAISONSEKIMOTO公式HPはコチラ→)

 

今回も新作の量が多かったです。また生地の色使いが華やかなモデルが多く目を楽しませてくれました。

印象強め、ボリュームのあるサングラスも多数登場。今までにないタイプも仕入れてみましたよー。

 

そして『第27回日本メガネ大賞2024』デザイン部門においてLafontの”NEXT”がグランプリを受賞。

こちらのモデルも仕入れてきました!

次は耳にかけないメガネとして人気のPARASITEやACID(旧noeGo)を取り扱うエイトオプティックさんへ。

サイバー感のあるネコメガネも見つけましたよ。

 

PARASITEの限定モデル。今回は3Dプリンターでフロント、そしてテンプルも作られたフレーム。

今までに見たことのない立体感と異質感を放つモデル。相変わらず攻めていますね。

跳ね上げフレームといえば当店はたまむら眼鏡さん。

在庫分を補充。新作として丸眼鏡の跳ね上げフレームが登場。このモデルはきっと好きな方がいると思うので仕入れ確定です。

次は全国の眼鏡屋さんの殆どがお世話になっている、メガネの専門工具やパーツの製造・販売を行っているサンニシムラさんへ。

今回は工具数点とメガネ調整ヒーターを購入しました。

実はスタッフのお目当てはコチラ!1万円のお買い上げで1回回せるガチャガチャです。ニッチすぎる内容がたまらない!!

ヒーター買ったらヒーターのアクキー2個当たりました。笑

「tsubura」や「FACE FONTS.」などを取り扱うタナカフォーサイトさんにも立ち寄りました。

FACE FONTS.は既存モデルの補充を。tsuburaは新作モデルを仕入れました。

今回新作のコンビフレームには、ノベルティとして髪飾りが付きますよー。

そして先日ami店内でトランクショーを開催した「Filton」のデザイナー田邉さん、約3週間ぶりですね。笑

今回海外ブース、フランスブランドの『Jean Philippe Joly』にいらっしゃいました。

 

先日のトランクショーで試作品段階だった新作メジャーシリーズのフレームが遂に完成!

カラーも確定、テンプル部分もしっかり作りこまれていました。

このメジャーシリーズを含むFiltonの秋冬新作コレクションは、今年の12月頃に1週間店頭で全てのモデル・カラーを見ていただけるプチ・トランクショーを企画しています。

詳しい開催時期などの情報は各SNSでも発信しますので、是非チェックしてくださいね。

 

そして実はFilton、Jean Philippe Jolyとコラボしていました!

ということで、今回こちらのブースに田邉さんが滞在していたわけです。

そしてJean Philippe Jolyのデザイナー、ジャンさんはとっても気さくでキュートな方でした。

次は有明セントラルホールに移動して、もう一つのメガネの展示会INGOTへ。

 

OWL PRODUCTさんでOWL×FLEAの新作コラボフレーム仕入れました。

当店オーナーイチオシのフレームです。

iOFTとはまた違った雰囲気。国内外問わず様々なブランドが溢れています。

 

ざっと駆け足でしたが、2023年AW新作展示会のレポートは以上です。

展示会から帰ってきた次の日には、早速ENALLOIDの最新コレクションが店頭に届きました。早い!

これから続々と新作入荷しますので是非ご来店くださいねー。

スタッフ(ロωロ)

 

岐阜県関市のメガネ専門店 Eyewear shop ami

修理・お問合せ: TEL(0575)23-8554

〒501-3217 岐阜県関市下有知411-10

     

AM10:00~PM7:00 火曜定休

Social media


pagetop